

強さを引き出す
新しい保守のカタチ
DL Careは、当社SFシリーズユーザーの効率化やレベルアップをサポートし、ユーザーの力を引き出すことを目指した新しい保守のカタチです。
我々の技術に専門家のノウハウをプラスして、新しい付加価値を皆様にお届けします。
DLCareとは?
貴社におかれましては、人材確保や社員教育、さらには日常業務の効率化等に関しまして課題をお持ちではございませんか。
株式会社データロジックは、SFシリーズをご利用の皆様に向け、導入後の運用支援を体系的にご提供する「DL Care」を発足いたしました。
最新版プログラムの提供、専用フリーダイアルによる迅速な対応、AIチャット「く~chat」による即時回答、3DViewデータ共有機能、オンラインセミナー、オーダーメイド研修、さらには入力代行まで、幅広いサービスメニューを整備し、導入後の安定運用と業務改善を包括的に支援いたします。
最新アップデート

ソフトウェアは常に品質向上及び機能追加を実施
最新版を無償でダウンロード可能
ソフトウェアの最新バージョンアップをご提供しています。
また、プロテクト破損時の交換サービスや、最新版DVDの送付を承るなど、購入済みソフトの管理に関わるサポートを行います。
専用お問い合わせ窓口

専門スタッフが操作方法や
トラブルなどお困りごとについて電話やメールで対応

DL Care会員様は専用回線が増加!
専用のフリーダイヤルからお電話いただくことで、ソフト利用のお困りごとに対応いたします。
電話だけでなく、メール等でもお問合せいただけます。
全ての依頼は、可能な限り即日での対応を目指して専門スタッフが受付いたします。
く~chat(ChatGPT)

AIチャット「く~chat」による即時回答
24時間いつでも聞けるAIアシスタントをあなたのお手元に。
皆様からいただいた数多くのお問い合わせを整理してデータベース化。
ChatGPTに学習させることで、REAL4に特化したAIアシスタントを作成しました。
あらゆるパターンの問い合わせをAIが柔軟に受け取り、高い精度で回答します。
ポイント!
- よくあるお問い合わせデータを学習しており、実例に基づく回答が可能。
- 新しい事例も継続的に追加・更新し、精度を高めています。
- サポート時間外でも24時間利用でき、一次解決のスピードが向上します。
- ちょっとした操作の確認からポイント解説まで、自己解決を後押しします。
USER’S VOICE
会員様のご意見・ご感想
「正しい答えが返ってくることが多く、助かっています」
― 製造業A社ご担当者様
「営業時間外に問い合わせできないのでく~chatを活用しています」
― 製造業B社ご担当者様
S/F com-pass
3Dデータを現場や協力会社と簡単に共有し、誰もが最新情報をリアルタイムに確認できる環境を実現します。 人数無制限でアップロード・共有できるので、チーム全体の連携力が大幅に向上します。
ポイント!
- 3Dデータを共有して「わかりやすさ」が大幅アップ
- アップロードできる登録データは最大5件、人数制限なしで共有可能
- 最新データがいつでも誰でも見られる
- 現場でどの部材を使うかすぐ確認できる
- 協力会社にもリアルタイムで伝わるから安心
- 人数が増えてもすぐ共有できるのが魅力
USER’S VOICE
会員様のご意見・ご感想
「ゼネコンと共有できるので作業効率が上がりました」
― 製造業A社ご担当者様
「人数制限がないので人数を気にせず共有できるようになりました」
― 製造業B社ご担当者様
DATALOGIC DIRECT
鉄骨工事業の「理想」を実現するパートナー
データロジック 公式ストア


必要な時に必要な分だけソフトを使う。SFシリーズのサブスクサービス開始。
繁忙期だけREAL4を増設したい、社内分業したい、出張に合わせて一時的にライセンスが欲しい、、、
などのニーズに応えるECサイトです。
DL Care加入者はECサイトから、REAL4やArris4、見積積算4や最新の出荷計画など各種SFシリーズを利用可能。期間も1か月、半年、1年間のサブスクから選択でき、支払いもクレジット決済と請求書払いに対応しています。
主要なソフトウェア
鉄骨工事業の生産プロセス全体をカバーするシステムです。
オンラインセミナー
鉄骨のプロによる実務者向けオンラインセミナー。
REAL4ユーザーでもあり、講習業を主軸に展開されている株式会惣助様をメイン講師にお迎えし、
実務に即したレベルの高い講習をオンラインでご提供します。
1. すぐに現場で使える実践的な内容をお届け
鉄骨の基礎知識からREAL4の実務操作まで、現場の課題に直結するテーマを厳選。
学んだその日から仕事に役立つノウハウをご提供します
2. 受講者のレベルに応じたステップアッププログラム
鉄骨知識の習熟度に合わせて学べるから、誰でも最適なステップアップが可能!

初級 (導入期)
鉄骨の基礎知識・図面の見方、REAL4の基本操作

中級(実務期)
実案件を題材にした入力方法、効率化のノウハウ

上級(教育・管理期)
教育設計や全社活用の方法、他社の事例の共有
3. 社内の教育にもそのまま活用可能!
いつでも録画視聴ができるので、セミナーの内容を社内研修にそのまま活用可能。
教育担当者の負担を軽減し、組織全体で継続的に人材育成が行えます。
💡 さらに!参加型で楽しく学べる工夫
アンケート機能でクイズに答えながら理解度をチェック
質疑応答で疑問をその場で解決
座談会形式で双方向の学びを実現
カスタム研修

貴社専用の教育プログラムで、人材を即戦力化!
課題に合わせて設計する、**完全オーダーメイド型**のカスタム研修です。
新人からベテランまで、実務直結スキルを習得し、早期戦力化と教育負担の軽減を実現します。

オーダーメイド設計
貴社の課題や業務に合わせて、鉄骨基礎からREAL4操作までを最適化。

即戦力化
実務に直結するスキルを習得し、配属後すぐに活躍できる人材を育成。

教育負担を軽減
教育担当者の負担を大幅に減らし、効率的な人材育成を実現。
事例① 新人向け短期集中研修 【即戦力化】
対象: 新入社員 (鉄骨業界未経験) ◆期間: 3日間
研修内容
- 鉄骨基礎知識(用語・図面の見方・模型演習)
- S/F REAL4操作(工事作成・マスター入力・帳票出力)
効果: 基礎からREAL4まで一気に習得し、配属後すぐに実務で活用可能。教育担当者の負担も大幅軽減。
事例② 全社的なREAL4活用プログラム 【定着・推進】
対象: 営業・調達・設計・製造など全社員 ◆期間: 半年間/月2回 (部門別実施)
研修内容
- 初期入力・応用入力の習得 / 部門ごとの活用事例演習
- 最終回で「全社員合同の活用事例共有会」開催
効果: 部門ごとに必要なスキルを段階的に習得し、全社的なREAL4活用の定着を実現。
事例③ 工程管理力養成プログラム 【業務改善】
対象: 工事長・工程管理担当者 ◆期間: 1年間 (毎月2回オンライン+年1回合同研修)
研修内容
- 小工程・中工程の進捗確認と改善提案
- 課題の洗い出しと対策立案
- 年1回の現地研修で全体課題共有・改善策検討
効果: 工程管理スキルを体系的に強化し、業務改善と安定した工事進行を実現。
入力代行

必要なときに、必要な分だけ。
REAL4スポット入力代行サービス
「この一部だけ入力してほしい…」「特殊形状の入力に時間がかかる」
そんなREAL4入力の困りごとに、プロが柔軟に対応し、成果物を納品します。

こんなお悩みをお持ちの方におすすめ!

1. 部分入力
REAL4入力の一部をピンポイントでサポート
限られた時間や人手では対応が難しい場面で、入力の一部をサポート。1日単位での依頼も可能で、状況に応じて柔軟に対応し、日々の業務の手間を軽減します。

2. 特殊部品作成
複雑・イレギュラーな形状にもプロのノウハウで対応
通常の入力手順では対応が難しい、複雑な部品にも対応。ノウハウを活かし、ファスナーはもちろん階段などもご相談いただけます。

3. モデルチェック
モデリング後のチェック作業だけをスポット依頼
入力ミスや干渉の確認を第三者目線で行い、後工程のトラブルを未然に防ぎます。「モデルチェックだけ任せたい」というニーズにも対応可能です。


